COFFEE BEAN
STEREO COFFEE BEAN
STEREO COFFEEでは幅広いお客様に満足して頂けるように、深めの焙煎の豆と浅めのフルーティーな豆を常時4種類程ご用意しています。
コーヒー感をしっかりと楽しめるやや深めの焙煎のお豆は、北九州に本社を構える極東ファディさんから頂いています。
総合卸会社であるファディさんは、世界各地にある契約農園から直接生豆を仕入れ。徹底した品質管理のもと焙煎を行っています。
STEREO COFFEEではその中から、コア豆として3種類の豆を頂いています。
・STEREO BLEND
ブラジル、アルフェナス農園のナチュラルプロセスをベースにしたブレンド。ナチュラル特有の甘みとシトラスを思わせるような爽やかさが特徴。エスプレッソとしても使用されています。
・INDONESIA WAHANA
インドネシアでは珍しい。「収穫から輸出」を一貫して管理するワハナ農園のマンデリン。ミルクチョコを思わせる質感と甘さ。後味にはハーブの余韻。ドリップアイスコーヒーとしても使用しています。
・ETHIOPIA YIRGACHEFFE
高品質なコーヒーを生み出すイルガチェフェ地区のコーヒー。ブラックティーやベリーを思わせるフローラルさ、ミルクとの相性も良く、合わせるとまるでロイヤルミルクティーのような豊潤さをお楽しみいただけます。
そして現在、久留米COFFEE COUNTYさんのお豆も取り扱いが始まりました!
以下、カウンティさんのHPより抜粋。
↓
2013年11月、久留米市に焙煎所・コーヒーカウンティをオープン。
これに先駆け、2013年5月から約3ヶ月中米のコーヒー産地に赴きました。
拠点としたニカラグアでは農園に住み込み、働き手にまじって日々農作業に従事、コーヒー作りを根本から学びました。
コーヒーそのものだけでなくそこで働く人々やその土地の暮らしについて知りたかったというのも農園滞在に至った大きな理由の一つです。
またその間、ニカラグアを拠点に中米各国のコーヒー生産者を訪ね、多くの信頼できる繋がりを得ました。
コーヒーカウンティではそのように毎年訪れる中米の生産農家のコーヒーを主に取扱、日々焙煎、作り手の人柄やその土地の風土まで伝えていきたいと考えています。
今や全国各地、はたまた海外からの注目されるCOFFEE COUNTYさん。福岡市内では初となるドリップでの提供をSTEREO COFFEEはさせて頂きます。2週間に1度の頻度で取り扱いのお豆は変えていきたいと考えておりますので、この機会をお見逃しなく!
ハンドドリップコーヒーをご注文の際は、お客様のお好みのお豆をオススメ致します。
安定さと、新鮮さを常に提供し。美味しい一杯のコーヒーをお客様に。ご来店お待ちしております。