FROM KUMAMOTO – – – 陶器と洋服と雑貨、ZINEのあれこれ。その名も「on line」開催!
熊本から福岡に陶器、洋服、雑貨、写真のプロによる融合型ポップアップショップ「on line」開催!!
3月31日(土)から4月8日(日)まで、ステレオコーヒー2階にてFROM熊本、陶器、洋服、雑貨、写真(ZINE)のポップアップショップ「on line」を開催致します。
それぞれのプロフェッショナルな大人達による融合型の今回のポップアップショップ。まずはそれぞれをご紹介。
器は陶石採取でも有名な天草の中心部に位置する丸尾焼から作家 金澤 宏紀
今回のイベントの為に作られた200点もの作品の数々。一人の作家かから生み出されたとは思えないほどの多様な色彩とディティール。美術品としての美しさも感じさせながら、使う器としての用途の広さもあります。今回は酒器を中心に新作から定番の作品までご覧いただけます。
洋服を担当するのはcatejina 。以下引用、
catejina
2012年に立ち上げをしました。
プリント、染め、刺繍、織り、パッチワークなどのテクニックを使いテキスタイルを作って、服の形で額装する。
そんなイメージで一点ずつ作っています。
ただ服は飾るものではありませんので、
テキスタイルのバランスを日常の生活で纏っても、許されるくらいで配置するように心掛けています。
そう思っていても、中にはそこからはみ出ちゃう様なものも生まれて来たり。
けれども、そういった物が自分にとって特に愛らしかったり。
服作りは面白いし、着て頂いて、生活してもらえることは、もっとワクワクします。
あなたの人生の一片と言ったら大げさですが、
毎日少しの引っ掛かりにでも自分の服が紛れてくれたらそれ以上に嬉しいことはないかもしれません。
願わくば、お気に入りの1着、もしくは、たまに思い出して着たくなる様な1着になれます様に。
熊本の雑貨店vertigoからは、厳選の調味料が届きました。もともと食にまつわる雑誌のライターをしていた店主だけに、どれも普通ではない魅力的な興味を引く品々。買い逃しはなしです。
とにかく、今回のような様々なジャンルの方々が集まっての展示。それがコーヒー屋で。 感度の高い方ならばぜひ興味を持っていただけること間違いなしな今回の展示でございます。 今回のSTEREO COFFEEの開催終了後は、熊本Vertigoにて巡回して開催です。