made in west フェア開催中!!
made in west フェア開催中!!
1月5日(金)より、ステレオコーヒー2階にて関西のモノづくりを発信するmade in westのフェアを開催しております。
日用品から服飾品、革細工から小物、リュックまで。職人さんや伝統的な製法で丁寧に作り上げられたモノを販売しております。
中央テーブルで展開しているのは、栃木レザーを使った革細工のプロダクツを制作するYes。以下抜粋
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ __ _ _ _ _
過去や未来、そして今を_yes。
すべてを可能性だと信じてトライする。「うん、いい !! 」で共感し合える、ものづくり。
新しい発見と、その喜びに向かってyesはスタートしました。
「本当にいい革」を伝えていきたい。
=MISSION=
鞣しとは、天然の素材である皮が腐らないように塩漬けにしたあと、タンニン液などの
溶解液を浸透させ、「皮」から「革」へと変貌させる工法です。
革には人と同じように個体差があり、部位によって様々な表情を見せます。
yesは、その革の特徴を最大限に生かし、一枚の革を余すことなく使い切るために分割し、
再びつなぎ合わせる”スクエアパーツ”や、
無縫製でつなぎ合わせる”漉き継ぎ”などの新しい技法を生み出し、
「本当にいい革」を伝えていきます。
壁面にずらっと並ぶリュックは神戸ザック。
店頭に所狭しと並ぶザックとアウトドア用品の数々、その間に飾られている断崖絶壁に挑む店主の写真……登山を愛する店主が、企業の山岳クラブに所属していた20代の頃、ザック・テント縫製の名匠に弟子入りし、1971年に独立。登山の豊富なノウハウを注ぎ、あらゆるシーンに対応するさまざまなザックを生み出しています。一貫して追求されているのは、長丁場でも疲れにくい背負いやすさ。神戸ザックの始まりは、日本人の身体に合う機能性のあるザックを作ろうという思いからなのです。登山に挑むすべての人々への店主の気持ちが伝わる仕事です。実用的でファッショナブルながら、本格的なザック。経年化を楽しめる良質なザックです。
プレゼントにももってこいな良質な靴下も並んでおります。リネン、コットン、ウールと素材も様々。
人気のパントート。愛着のあるトートです。
カシミヤ100%のセーター。
神藤タオルの2.5重タオル。使い心地は本当に抜群です。大判サイズはブランケットにもなりますよ。贈り物にも最適です!
ギフトラッピングもできます!
1月14日までですので、この機会をお見逃しなく!