オープンして1ヶ月
コミュニティー・コミュニケーション
STEREO COFFEEがオープンしてちょうど一ヶ月が経ちました。
この一ヶ月で感じた経験や発見を端的に表現すると二つの単語が浮かびます。
“コミュニティー”と”コミュニケーション”
コミュニティー、一般的に地域や社会を指すこの単語。まずお店がスタートしてから一番に感じた事は周りに住まれている方、お店を営まれている方々の素晴らしさ。
毎日コーヒーを買いに来てくださるご夫婦やお店の方、気遣って時にはご飯の差し入れまで。笑
一店舗として、コミュニティーの一員として、この場所に明かりを灯し続け人々の集まる温かいお店をこれから作り上げていきたいと思います。
コミュニケーション、新たな出会いの連続の中でこの言葉は私達にとってとても重要で、そしてまだ私達を知らない方々へ発信の意味でも大切な言葉。
私達が一杯のコーヒーを通して、その価値を最大限に伝える事。STEREO COFFEEの個性を伝える事をこれからずっとお客様との会話の中で続けて行きたいと思います。
オープンして一番の驚きはSNSの影響力、情報発信のツールとして特にinstagramを利用されるお客様の来店率には驚かされました。
良くも悪くも使えるツールですが、県外や、はたまた海外までにも情報を発信できるツールとしては群を抜いたものではないでしょうか。
STEREO COFFEEも常に情報の更新と、また写真を撮り続けています。いつかそんなネット上でのデータですが、一枚の写真にして2階ギャラリーで歴史の年表として展示ができればなと、密かに考えております。
そんな2階ギャラリー
“AND”と銘打った2階スペースもオープンと同時に動き出しました。オープニングを飾って下さったのはアーティスト田代敏朗さん。
アーティストの方と一緒に過ごし、お話できる事は働く私達にとっても。また、来店されるお客様にとっても貴重な機会となりました。
2階ギャラリーは常に新鮮で発見ある空間であれるよう、色々な企画をこれから考えていきたいと思っています。
興味がある方は是非一度スタッフまでお話し下さい。